

約-1.0℃/m <体感温度と風速>
この数字は、風速と体感温度の関係を表したものです。数字の意味は、気温が同じだとしても、風速が1m/s増せば、体感温度が約1.0℃下がるということを表しています。このことから、猛暑日のような暑い日でも、標高の高さだけでなく、そこに更に風が加われば、ゴルフがより快適にプレーできるということになります。
ただ個人的には、あまり暑い日や湿気の多い日の風は逆に不快に感じて、体感温度は下がらない(不快指数が上がる)気もしますし、何より風が強すぎる日のプレーはスコアメイクが難しくなります(上達したいなら、そういう環境下でのプレーも必要なんでしょうけど…)。
約‐1.0℃/‐20% <体感温度と湿度>
今度の数字は、湿度と体感温度の関係を表したものです。数字の意味は、気温が同じだとしても、湿度が20%下がると、体感温度が約1.0℃下がるということを表しています。風や湿度で体感温度が下がるのは、ともに体から発せられる熱(体熱)が関係しています。風が強かったり湿度が低いと、汗が蒸発しやすくなり、それにより体熱が放散して体感温度が下がるのです。
体感温度と風速と湿度の公式
風速と湿度から体感温度を算出する「ミスナール改良計算式」という公式があるので、実際にいくつか計算してみたいと思います。計算結果
風速0 湿度80 | 風速0 湿度30 | 風速5 湿度80 | 風速5 湿度30 | |
---|---|---|---|---|
気温35 | 体感 33.2℃ | 体感 28.2℃ | 体感 32.2℃ | 体感 27.4℃ |
気温30 | 体感 29.1℃ | 体感 25.1℃ | 体感 25.6℃ | 体感 22.1℃ |
気温25 | 体感 25.0℃ | 体感 22.0℃ | 体感 19.0℃ | 体感 16.8℃ |
気温10 | 体感 12.7℃ | 体感 12.6℃ | 体感 -0.90℃ | 体感 0.90℃ |
*単位はミスナール改良計算式と同じです。
*ご自分で計算してみたい方は、CASIO運営サイトの「ke!san 」が便利です。
ずいぶん涼しいと感じだけど、こんなものなのかな?皆さんはどう感じたましたか。まあ、参考程度にって感じでしょうか。
最後に補足を少々付け足しますと、体感温度には「気温」「風」「湿度」以外にも、「日射」や「地球表面から放出される赤外放射(地面放射)」なども影響を及ぼします。興味のある方は調べてみてはいかがでしょうか。